相談者 | 40代男性 / 福岡県在住 / 会社員 |
---|---|
事故態様 | バイク対自動車のバイク側 |
傷病名 | 頚椎捻挫、左第9肋骨骨折、左下腿挫創等 |
後遺障害等級 | 14級9号(事前認定) |
主な損賠項目と賠償金額
後遺障害慰謝料 | 約110万円 |
---|---|
逸失利益 | 約76万円 |
傷害慰謝料 | 約140万円 |
最終支払額 | 360万円 |
事故発生からご依頼まで
福岡県筑紫野市在住の40代男性会社員が、バイクで第一車線を走行中、車線変更をしてきた車に衝突されるという交通事故に遭われました。
被害者は、この事故で頚椎捻挫、左第9肋骨骨折、左下腿挫創等の怪我を負われました。
事故後、約1年ほど通院治療を余儀なくされ、治療を続けられたものの、残念ながら後遺症が残ってしまい、「局部に神経症状を残すもの」として後遺障害14級9号が認定されました。
認定後、保険会社から示談金の提示を受けたことをきっかけに、本当に自分の状態と後遺障害の等級は適切なのか、保険会社から提示された金額は正しいものなのかを当事務所にご相談いただき、ご依頼となりました。
弁護士の活動と関与した結果
ご相談に段階で既に後遺障害の認定を受けられていたため、改めて後遺症の内容をお伺いした結果、14級9号という認定は妥当という判断に至りました。
また、保険会社からの事前提示の内容を確認した所、傷害慰謝料・後遺障害慰謝料については本来受け取るべき金額とかけ離れており、また、事故の状況からすると過失割合についても適切な割合ではなかったため、それらを中心に、示談交渉を開始しました。
交渉では、やはり過失割合が主な争点になりましたが、被害者からお伺いした事故状況や刑事記録からも、保険会社主張の割合は適切ではないと強く主張し、交渉した結果、当初、加害者7:被害者3であった過失割合を8:2にすることができました。
最終的には、逸失利益・後遺障害慰謝料のどちらにおいても適正な金額が補償され、事前提示から約60万円ほどの増額に成功しました。