| 相談者 | 40代男性 / 福岡件糸島市在住 / 会社員 | 
|---|---|
| 事故態様 | バイク対車 | 
| 傷病名 | 第11胸椎破裂骨折等 | 
主な損賠項目と賠償金額
| 傷害慰謝料 | 2,000,000円 | 
|---|---|
| 後遺障害慰謝料 | 4,000,000円 | 
| 後遺障害逸失利益 | 5,800,000円 | 
| 休業損害 | 900,000円 | 
| その他 | 3,500,000円 | 
| 過失割合 | 15% | 
| 総賠償額 | 7,970,000円 | 
事故発生からご依頼まで

福岡県糸島市在住の40代の男性会社員が原付バイクで片側一車線の道路を走行中、前方を走行していた車を追い越した直後に左折してきたために巻き込み事故に遇いました。
男性はこの事故で第11胸椎破裂骨折などの大怪我を負い、入院を余儀なくされました。
今後、どのように進めていけばいいのかわからないとご相談いただき、電話相談後にご依頼いただくこととなりました。
弁護士の活動と関与した結果
ご依頼時はまだ入院中でしたので、引き続き治療に専念いただきました。
その間、未解決の物損の解決に向け過失・物損請求額の検討のために刑事記録や物損資料を取り寄せ検討を行いました。
治療期間中には、労災対応となっていた休業補償の金額や治療状況の確認、治療に関してのアドバイス等も積極的に行い、安心して治療をうけていただけるように努めました。
事故から約1年が経過したタイミングで症状固定となり、後遺障害の申請を行いました。
その結果、「脊柱に変形を残すもの」として後遺障害11級7号が認定れ、示談交渉へと移行しました。
示談交渉では休業損害や傷害慰謝料・後遺障害慰謝料等が争点となったものの、現在残存している症状や仕事への支障などを丁寧に説明し粘り強く交渉した結果、最終的には797万円での示談解決となりました。
関連ページ

















 
  
  
 
