| 相談者 | 福岡県中間市在住 / 20代女性 / 職業:主婦 |
|---|---|
| 事故態様 | 車対車 |
| 傷病名 | 頚椎捻挫・腰椎捻挫 |
| 特に相談したい事 | ・主婦の休業損害について |
相談内容

私は、中間市内に住む20代の女性です。
道路で停車していたところ、後ろから走ってきた車に追突されるという事故に遭いました。
車には同乗者もおり、私も同乗者も頚椎捻挫と腰椎捻挫の怪我を負い、通院治療を余儀なくされました。
私は二人の子どもを育てながら主婦として家事を行っていますが、事故の怪我によって、これまで普通にできていた家事が思うようにできなくなりました。
掃除や洗濯などの動作で痛みを感じることが多く、家族にも負担をかけてしまっています。
そのため、主婦としての労働に支障が出た分の補償を求めたいと考えています。
しかし、相手方の保険会社からは「主婦業に対する賠償はしない」と言われ、納得できませんでした。
私や家族の生活に実際に支障が出ている以上、その分は正当に補償してもらうべきだと思っています。
こうした対応を自分だけで行うのは難しいため、弁護士の先生に依頼して、相手方への対応や交渉をお願いしたいと考えています。
また、同乗者についても示談交渉を弁護士の先生におまかせし、一緒に適切な補償を受けられるようにしたいと思います。
関連ページ
- 初めて弁護士に相談する方へ(交通事故編)
- 交通事故に遭った時に通院するのは整形外科?整骨院?
- 治療中から弁護士に依頼するメリットとは
- 「弁護士なら誰に頼んでも結果は同じ」は本当?
- むちうちで後遺障害が認められるためにはどんなことに注意すべき?
- 交通事故の休業損害について〜3つの基準と職業別の計算方法〜
- 交通事故で、主婦の休業損害は認められる?















